ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月25日

LPGボンベの自動切替器設置

寒い中、カラボンベの繋ぎ替えに外に出なくてもいいように、自動切替器を設置しました。

LPGボンベの自動切替器設置

切替器をバルクヘッドに固定するサドルをホームセンターに探しに行ったら、、、

電気配線の配管サドルがどうやらぴったり合いそうです。

LPGボンベの自動切替器設置

一つはプラ製でもう一つはステン製のサドルにしました。

この自動切替器にはワンタッチ接続用のコネクタも付いているので、トレーラの外でBBQコンロ使うときにも重宝しそうです。
室内にももう一つガスのコックが欲しかったので、このコネクタを使って室内に配管が簡単にできそうです。

そのうちモディファイしようっとニコッ




このブログの人気記事
リチウムバッテリへのリプレース【購入〜到着】
リチウムバッテリへのリプレース【購入〜到着】

【自作】アンモボックスでポータブル電源を作る ⑥ 〜アンモボックスへの装填〜
【自作】アンモボックスでポータブル電源を作る ⑥ 〜アンモボックスへの装填〜

リチウムバッテリへのリプレース【ケース作成】
リチウムバッテリへのリプレース【ケース作成】

リチウムバッテリへのリプレース【接続と配線】
リチウムバッテリへのリプレース【接続と配線】

【自作】アンモボックスでポータブル電源を作る ④ 〜組立て配線〜
【自作】アンモボックスでポータブル電源を作る ④ 〜組立て配線〜

同じカテゴリー(モディファイ)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LPGボンベの自動切替器設置
    コメント(0)