マジックの正しい使い方?!
Vベルトの移動量を確認するには、まずプーリーにマジックで内側から外側にかけて印を付けておきます。
▲数本書いておくと確認しやすい
そして、試走してみてからこのプーリーを確認します。
Vベルトが移動した部分は、プーリーに書いたマジックの印が消えています。
出来るだけ内側から外側までしっかりとVベルトが移動して
仕事をする事で、スタート時のローギヤードから高速走行時のハイギヤードまで
効率よく変速します。
この結果を元に、プーリーにどの様なモディファイをしていけば良いのか検討します。
マジックのもう一つの使い方です
▲軸とナットにマークを付けておく
トルク管理する部分はキチンとトルクレンチで締めるのが原則です。
でも、この様にマークしておけば、組み付けるときにマークが一致する様に
締める事で、分解する前の元のトルク状態に戻す事ができます。
画像では少しトルクかけ過ぎかなって感じですが(^^;;
関連記事