ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月29日

クリスマス旅行(初日の悲劇編)

23日、朝起きてみると外は氷点下8度。鼻毛も凍っちゃうね(>_<)ヽ

朝はトーストにハッシュドポテトといつものプリン付きメニュー

クリスマス旅行(初日の悲劇編)

そのころあっくんはまだ寝てるしぃ

クリスマス旅行(初日の悲劇編)
天気は曇り雪ながらも時折太陽も出てくるまあまあなコンディション。

風も強くなく、天気予報の大寒波ってのは何だったの?って肩すかしを

食らった感じですが、まあハズレた方がこの場合は良いですが。



歌舞伎役者バリに顔を作るのに時間がかかるちびりんは後で合流ってことで

子供らと3人、ゴンドラで山頂を目指します。


まずはお約束のポイントでカシャッ。

クリスマス旅行(初日の悲劇編)


このあと悲劇が…


中腹のレストハウスを超えたあたりで3人がそろい、平らなところをゆっくり滑りながら

「次もう一回ゴンドラいこうか!」「そうしよう、そうしよう!」

なんて会話していたら、、、

いきなりあっくんに板の後ろを踏まれ、をぃ~~って言ったら思いっきりテールを外

に引きずられ膝下が、え゛~!ってぐらいあり得ない方向向いたまま尻餅転倒。



今シーズン一本目を滑り終えることなくスキーシーズン終了してしまいました( TДT)


クリスマス旅行(初日の悲劇編)


寂しく一人、トレーラ内で飲んだくれるオヤヂであった。。。

クリスマス旅行(初日の悲劇編)


お昼はあっくんはランチ券でセットを、ちびりんらは勝浦たんたん麺やチャンポンを食

べました。足も伸ばせるし、暖かいし、トレーラ内でのランチは楽で良いね~


クリスマス旅行(初日の悲劇編)


夕方めいっぱい滑り終えた子供たちと、センターハウス内にある温泉に入ってマターリ。

夕食は、結婚式の引き出物ギフトで送られてきた北海鍋セットです。

前もって野菜類はカットして袋に入れておいたので、鍋にあけて煮るだけです。

この方がゴミも少なくなるし手軽なのでキャンプの時はおすすめですね。

クリスマス旅行(初日の悲劇編)


夜はまだまだ続きます。テレビを見たり、トランプ、UNOをしたりとゆっくりと時間が過ぎました。

つづく







このブログの人気記事
リチウムバッテリへのリプレース【購入〜到着】
リチウムバッテリへのリプレース【購入〜到着】

【自作】アンモボックスでポータブル電源を作る ⑥ 〜アンモボックスへの装填〜
【自作】アンモボックスでポータブル電源を作る ⑥ 〜アンモボックスへの装填〜

リチウムバッテリへのリプレース【ケース作成】
リチウムバッテリへのリプレース【ケース作成】

リチウムバッテリへのリプレース【接続と配線】
リチウムバッテリへのリプレース【接続と配線】

【自作】アンモボックスでポータブル電源を作る ④ 〜組立て配線〜
【自作】アンモボックスでポータブル電源を作る ④ 〜組立て配線〜

同じカテゴリー(スキー&スノボ)の記事
万座の灯りだ!
万座の灯りだ!(2019-07-07 17:30)

ゲレ食定番メニュー
ゲレ食定番メニュー(2019-01-17 10:42)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリスマス旅行(初日の悲劇編)
    コメント(0)