ツーリング日記
梅雨に入る前にツーリング行きたいねーって事で、天気が良かったので思いつきで出かけてきました。
▲砂利道での駐車はしっかりと足場を確認
まずは昼メシ。
バイク屋の親父からおすすめを聞いてきた相方から出た店名が、私の「行きたい所」に保存してあった場所と一致!
▲
有名な所だけあって昼前というのに7番目だった
▲蒲焼が2段になっている特上がオススメとの事
これはかなり食べ応えのあるボリューム!
ご飯の下に鰻が更に1匹隠れてます。
これで3300円也でCP高し!
タレはあっさり系でしたが、私には2段はさすがに多いかも!?お腹パンパンにてご馳走様でした。
お土産に白焼と骨せんべいをゲット
ロケーションは少し歩けば九十九里海岸
散歩してお腹を落ち着かせます。
▲遠く奥が銚子は犬吠埼か!?
遠浅の海で風が心地良かった〜
次に目指すのは、、、
▲約1時間走って犬吠埼灯台
何十年ぶりだろうか
景色すら記憶に残ってない^^;
醤油の街銚子なのであるだろうと醤油ソフトクリームを探したけど、残念ながら見つからず
3時半も周りさてどこ行こうか?と相談。
相方の持ってる「千葉県内限定免許」を限定解除しよう!ということになり、利根川を渡って茨城県へ上陸!
そのまま川沿いの真っ直ぐな良い道を北西へ走り、神栖辺りで利根川を渡り茨城県とお別れです。
東関道乗る前にちょっと休憩という事で、昭和の懐かしい自販機やゲームが置いてある
オートスナック丸昇さんへ向かいます。
▲トイレがポツンとある広い駐車場
▲店内は撮影禁止なので外観のみ
お蕎麦を食べたかったけど、お昼の鰻重がまだ腹に溜まっているので軽くトーストをポチッとな
アルミホイルに包まれた熱々のトーストは思いのほか美味でした!次は蕎麦かうどんをチャレンジしたいな。
懐かしいゲーム機には上海などあって、良き昔を思い起こさせてくれた時間でした。
今回は2台でのツーリングで、インカムも大活躍。
帰宅後の反省会では、リハビリ中のバイク仲間1人も混ざり、今度は3人で行きましょう!と乾杯(^^)
関連記事